オリジナル武装神姫案 武装神姫というのは少女型の武装アクションフィギュアなんですが、毎回キャラクターデザイナーが変わるのが特徴で、しかも共通企画のジョイントで組み替えることができるシリーズ玩具です。 デザイナーが変わるとガラッとイメージが変わるのが面白く、またユーザーサイドでもオリジナルを考えたり改造したりしてる人が多いように感じます。 以下は雑誌で企画されたデザインコンテストをきっかけに、自分で考えてみたものです。 ●ヴァルキリー型神姫 ●スクワイヤ型神姫、遊女型神姫 ●CMN型神姫 |
●ヴァルキリー型神姫 電撃ホビーマガジン誌上で行われた武装神姫のコンデスト企画に応募したものです。 コンセプトは神姫用の馬。 武装神姫サイズの馬としてよく流用されるのが武者ガンダムの馬なのですが、ガンダム路線に乗っからないデザインの馬があってもいいんじゃないか、というのが動機でした。ただ、完成度は低くアイデアラフ程度です。 1.パーツ図+フル装備図 誌面に載ったもので、一番パーツ形態が分かり易いものです。 頭部の巨大な羽(角)で全体シルエットのバランスを取っています。重量で首の間接がもたないと思い、稼動する三つ編みを体に巻きつけて支えにするというアイデアがあります。 馬の後ろ足の処理については暫定的なものですが、胴体後部で一まとめになり、なおかつグリグリ動くように、というイメージでした。 2.素体図+軽装図 素体ペイントと軽装状態の図です。 他のパーツで馬を作ったとき、騎乗する状態になります。 3.馬構造図 馬状態と装備状態のパーツの対応図です。 関節位置はなるべく実際の馬と同じにして、有機的なポーズがとれるといいなと考えています(と言っても馬の首〜頭にかけての可動はあやふやですが)。 この図の馬の首〜頭(明るい緑色から先)を外し、馬の胴体に素体の腿から上をつなげればケンタウロス的な外見になります。取り外した馬の首は馬体との段差を隠すためのサイドスカートとし、馬の頭は手綱を展開して弓になります。 馬の胴体に羽根(角)をつけてペガサスや、頭に角(スピア先端)をつけてユニコーン等にアレンジすることもできると思います。 ちなみに最初期のスケッチはこんなんでした。変形のアイデアは最初からあまり変わりませんね。 |
●スクワイヤ型神姫、遊女型神姫 こっちは二体セットでの案です。コンセプトは第三弾強化用神姫。 特定の神姫(この場合は第三弾)と関連を持たせたキャラクターはどうだろうかという案です。 モチーフ・カラーリング・キャラクター性等、全般にわたって第三弾の二体(騎士型サイフォス、武士型紅緒)を意識したものになっています。 この案を考えたのは第一弾リニューアル発表前でした。 スクワイヤ型神姫 竜(幼竜)がサブモチーフです。 尻尾が分解して腕アーマーになったり武器になったりしますが、長いままうねうね動かしたほうが面白いかもしれません。 サイフォス素体にあわせることで、ライトアーマーな騎士型にできると思います。 竜騎士モード サイフォスと組み合わせて竜騎士モードに。 といっても背負わせただけですが……。 竜騎士でマスケット銃というのは言葉遊びですね。 遊女型神姫 鬼がサブモチーフです。 裾は組替えたりパーツを抜いたりして適当に長さを調整できるように、また袖につけると振袖っぽく、脇下につけるとはだけた感じになる……というイメージ。 紅緒素体にあわせることで着物姿にできると思います。 鬼武者モード 組み合わせて鬼武者モードに。 といっても背負わせただけですが……。 裾は紅緒の袖鎧と同じような感覚で付け替えできるようにというのがあります(裾につけたり肩につけたり)。 おまけ:実写トレス合成 写真に撮った神姫の素体に描き込んでみました。 |
●CMN型神姫 さらに二体セットの案です。コンセプトはメカっぽいイメージ。 少女型の外見を一部崩すことでメカニック感を増やそうという案です。アニメ的な乗り物(なんとかクラフト的な)をイメージしました。プチ可変ギミックもあります。 デフォルトの姿勢が直立じゃない(CMN=小さく前へならえ)のがポイントです。 透明パーツも。 CMN型神姫A 名前がAなのはシルエットから。飛行、高周波振動(高周波ブレード、ワイヤーでなんでも切断)、斜めのライン、鋭利さなどをイメージしています。 目立つ大きな胸アーマーは下部を分離してたたんで胴体アーマーに、外した部分は腕にはめ込んで武器になります。 CMN型神姫P 名前のPは同じくシルエットから。浮遊、低周波振動(気分を悪くさせるソフトキル兵器、振動で粘度をコントロールできるトリモチ等)、角のないライン、カタマリ感をイメージしています。 胸部アーマーの分離変形ギミックはA型と同じです。 |